機関紙2025年4月号アップしました。
みんながいるから強くなれる

全国一般労働組合全国協議会神奈川(全国一般神奈川)は中小企業・未組織労働者のための組合です。
神奈川県共闘の仲間と共に労働者の相談窓口を開設しています。

神奈川労働相談センター

2025神奈川春闘1日行動を闘う

2025春闘共同行動
JR関内駅前にて
春闘共同行動を職場での闘いにつなげよう!!

今年も3月14日(金)、神奈川地域労働運動交流、神奈川ユニオン協議会、神奈川県共闘による25春闘共同行動実行委員会主催で春闘一日共同行動が行われた。県共闘の仲間と参加した私たち全国一般神奈川の行動は、お昼前の横浜市庁舎前の宣伝行動からスタート。生活困窮が広がる中、大幅な最賃引上げを求める訴えに、自ら進んで署名に協力いただける方も。その後、午後からはビステオンジャパン本社前に約20人が集結し、不当解雇への抗議・申入れ行動を実施。社前情宣をしながら、当該他3名のメンバーで会社への申し入れを行い、解雇撤回まで闘いぬく決意と会社への抗議をシュプレヒコールで表した。その後は横浜市交渉、労働局交渉の二手に分かれて行政交渉を行った後、夕方関内駅頭情宣・ビラ撒きを行い、最後は労働プラザでの決起集会で一日が終了した。

神奈川春闘1日行動総決起集会でのシュプレヒコール
Lプラザで決起集会でのシュプレヒコール

決起集会には50余人が参加し、今春闘の情勢や課題、各参加団体からの報告を共有した。全国一般神奈川からはビステオン当該Aさんと藤井さんが登壇し、解雇撤回闘争への支援要請を行った。

20250314ビステオン情宣
ビステオン本社前での抗議・申し入れ行動

職場の労使関係だけでは解決できない国や社会の政策やシステム・構造に起因する課題を解決していくためには、中小非正規労働者がおかれている現状に対してNO!の声を地域に発信し、地域の労働者・市民を巻き込んで政権や経済界への抵抗力を強めていかなければならない。私たちの25春闘はまだまだこれから。春闘共同行動の実りを職場の闘いに生かし、最賃情宣や争議職場の支援にも全力で取り組んでいこう。

書記局


支部

(福)らぽおるの樹 闘いの報告

2025年1月本年1月、法人は一部事業の譲渡を、対象事業の職員会議の場で理事長自ら発表し書面を配布、譲渡先企業への組合員含む職員面談を開始。当組合は直ちに事前協議ルール無視の抗議と団交要求。ところがなんと、法人は当初から事業譲渡する予定など...
春闘

25けんり春闘統一行動参加報告

「労働者は怒っている!」桜満開の東京、4月4日、物価高騰を超える大幅賃上げ、8時間働けば生活できる賃金。そして、職場のパワハラ、各種労働条件の向上、組合への不当労働行為などの課題解決のため25けんり春闘統一行動が取り組まれ、全争議解決と春闘...
レクリエーション

2025お花見会

春のレクレーション3月30日(日)、毎年恒例のお花見会を今年も小田原の城址公園で(遊園地は斜面崩れのため、二の丸広場の一角にて)開催しました。桜の開花はまだこれから、という状況でしたが、天候に恵まれ、大勢の花見客に紛れ、17人の組合員が参集...
集会

ケアワーカーズユニオン山紀会支部を支える関東集会

3・15関東集会ケアワーカーズユニオン山紀会支部は、大阪市釜ヶ崎に住む高齢者、障害者を支える女性職員を中心に結成された労働組合です。いま彼女たちは、労働委員会からの改善命令も無視する法人から、全員女性職員で構成される訪問介護事業所の閉鎖を通...
反戦

命と生活を守る25春闘を!

全ての職場で全国・地域の仲間と連帯して25春闘を闘おう!各職場で25春闘がスタートし、これから今春闘の諸行動が予定されている。全国一般は、1月、群馬県で第30回各県代表者会議を開催し、全国の仲間と春闘方針を確認してスタートした。神奈川では、...
ハラスメント

アセック 団交の成果はありつつも、更に企業体質の改善に向けて

外資系企業である、アセック(株)とは一昨年夏より、団体交渉を行ってきました。発端は、➀前年に職場のパワハラを告発したが、逆に報告しなかった、ということで法律に定められた範囲を超えた減給処分を受けた。➁今年賃金引下げが予告されている、の2点で...
反戦

ウクライナ・パレスチナに平和を! 

日比谷野音集会参加報告ロシアのウクライナ侵攻から3年が過ぎる2月24日の月曜日「ウクライナに平和を!核兵器をつかうな、原発に手を出すな」2・24集会とデモがおこなわれました。集会前段でのプレライブで反戦平和の声を歌に載せ600名の参加者の想...
労働委員会

誠知クリニックは賃上げを実施しろ!

県労委へあっせん申請組合は昨年10月、誠知クリニック(以下:法人)に賃上げ他の団体交渉を申入れ、以降、交渉を重ねたが、経営権を理由に団交が進まず2月19日、労働委員会に団交促進のあっせんを申請した。看護師のAさんは、厚労省の「診療報酬改定と...
労働委員会

テクノウエーブ証人尋問で会社側の不当性が明らかに

2月18日(火)10時、テクノウエーブ証人尋問テクノウエーブの不当労申し立ては大詰めを迎え、2月18日に甲側証人の尋問が行われた。傍聴支援は県共闘を含め18名。はじめは緊張気味だった当該も尋問では力強く堂々と主尋問・反対尋問に臨んだ。今回の...